2025-04-04
今回、中国語の事前学習ゼロで渡航しました。 北京五輪の頃に現地で観戦したい熱が高まり(笑)少しだけ齧ったのですが、この時は結局渡航せず仕舞い。 まさか言葉が通じない(話せない&理解できない)国に、長期滞在して働く日が来よ […]
2025-03-31
前回の記事で移動の足としてレンタルサイクル(美団)を紹介しました。今回はもう一つの移動手段、タクシーを紹介します。 タクシーと言っても、日本のようにタクシープールがあるのは都市部に限られます。かと言って街中を流しているタ […]
2024-08-06
届きました。 製造業に身を置きながらこのロゴを見たことが無いとしたら今やモグリと言われてしまうでしょう。 まいどおなじみ、ミスミさんです。 進行中の案件で、先行テストが必要な要素がありテスト治具を設計・発注したもの。 同 […]
2024-08-03
連日酷暑ですねぇ・・・。 そも、「酷暑」という単語を言い出したのはいつからだったか。その字面からにじむ、暑さのひどさ加減が、もう筆舌に尽くし難し候。 漢字に意味を持たせる日本語の特色とも言えましょうか。 ところで、私の常 […]
2024-07-26
いつ何時も、新しいことを学ぶのは楽しいものです。自分のためだけに時間を使う贅沢(笑) この記事を読んているあなたは、いかがですか。新たな学びを楽しんでいますか。それとも、仕方なしに・やむなく・渋々取り組むスタンスでしょう […]
2024-07-10
友人から教えてもらいました。ナウでヤングなメンツに話題(?)の性格診断です。 16Personalities とか、16の性格診断とか、巷での呼び名は様々あるようです。 こちら、バチェラーのような恋愛観察リアリティ番組で […]
2024-06-02
遅ればせながら、試してみました。 Chat GPT-4o。 今回のバージョンアップで応答速度が上がった、とか文脈の理解度が上がった、とか音声認識が飛躍的に向上した、とか 総じてより人間"らしい"受け応えができる、という由 […]
2024-05-24
今年も行ってきました。CSPI-EXPO「建設・測量生産性向上展2024」 第7回 国際 建設・測量展(CSPI-EXPO2025) 出展資料請求 [無料] 会期 2025年 6月 18日(水)・ 19日(木)・ 20日 […]
2024-05-21
昨日のじと雨から一転、爽やかな晴れ空の朝。ジョグを終えて、朝刊を開くと… 衝撃の記事が飛び込んできました。今朝の読売朝刊から。 6月からの定額減税、給与明細へ金額明記を義務づけ方針…国民実感へ5000万人対象の異例措置 […]
2024-04-29
今年のGWは、暦も手伝って大型連休の企業さんが多いようですね。 大型連休=稼ぎどき!これ、鉄則です。 みんなと一緒に休んでるうちは、横並びから抜け出すことは出来ません。変えたければ、変われば良い。実にシンプルです。 とは […]