KS-ENG.

機械設計を軸とした
人と技術のコンサルティング

「良い製品、良い商品を生み出す現場には、良い人が集う」

自動車、水処理、生産設備、医療機器、物流・・・多種多様な現場を経験して得た気付きをもとに、
現場の課題解決をサポートします。

お気軽にお問い合わせください。090-8045-8260

お問い合わせ

経験豊富なエンジニアが、よりよい環境作りをサポート。


・人が輝く現場づくりを応援します。

・機械設備設計、人財育成、キャリア相談、サポートいたします。

・業務フロー改善、バックオフィス業務(特に一人総務、一人情シス、人事労務、経理)
 「何かやりづらい・・・」「もっと楽に進めたい・・・」

・職場のモヤモヤ、解決の糸口を見つけます。

サービスメニュー

業務の流れ

現場との良質&濃密なコミュニケーションが第一と考えます。

1. 現況のヒアリング

2. 現場視察・現状分析・課題抽出

3. 対策立案・実行計画立案

4. 施策実行・運用サポート

5. 実行結果整理・フィードバック・次回施策案の検討立案

 ※ご依頼主の状況に合わせて、柔軟に対応いたします。

PROFILE
Sakamoto Kouchi / 坂本 広地

経験業界

自動車・商用車、各種生産設備、水処理、医療機器、物流、人材派遣、 他

保有スキル

・3次元CAD利用技術者 1級

・機械プラント製図技能士 2級

・第2種電気工事士 / 品質管理検定 / 第2種下水道技術検定 / 日商簿記

・DX検定™ / DXビジネス検定™ スタンダード / 情報セキュリティマネジメント試験

・技術研修講師、セミナー講師の経験、 多数

・採用支援、エンジニアのキャリア支援の経験、 多数

略 歴

横浜生まれ。緑豊かな東京西部・多摩地区育ち。

幼少期より"動くもの"に興味を持ち、近くの自動車整備工場に入り浸る。

現場力に長けるエンジニアの養成機関・東京工業高等専門学校を卒業後、

自動車業界、半導体業界、医療機器業界、生産設備業界を渡り歩く。

自身の腕を磨くとともに、後進の育成にも従事。

技術面・人物面の両面から、エンジニアの成長をサポートした経験を持つ。

多数の現場を経験したからこその気付き。

「良い製品、良い商品を生み出す現場には、良い人が集う」

人が輝く現場づくりを応援します。

良い製品、良い商品を生み出す現場には、良い人が集う

人が輝く現場づくりを応援します。

お気軽にお問い合わせください。090-8045-8260

お問い合わせ

Tsunagu Japan株式会社 / 機電系エンジニアと技術のニーズを”つなぐ”。企業とフリーランスエンジニアとのスキル・人材マッチングをサポート。

News & Information

  • 自分を、見つめる。
    三寒四温…春爛漫の温かい陽射しと寒の戻りが交互に訪れる時季です。今年は4月初頭でも桜がばっちり残っていて、絶妙なタイミングで帰国できたなぁとしみじみ。季節の移ろいを感じられるのも日本の良さですね。 さて、大陸駐在を経て、 […]
  • 海外で、働く。中国編④言葉
    今回、中国語の事前学習ゼロで渡航しました。 北京五輪の頃に現地で観戦したい熱が高まり(笑)少しだけ齧ったのですが、この時は結局渡航せず仕舞い。 まさか言葉が通じない(話せない&理解できない)国に、長期滞在して働く日が来よ […]
  • 海外で、働く。中国編③
    前回の記事で移動の足としてレンタルサイクル(美団)を紹介しました。今回はもう一つの移動手段、タクシーを紹介します。 タクシーと言っても、日本のようにタクシープールがあるのは都市部に限られます。かと言って街中を流しているタ […]
  • 現場と、つながる。
    列島は強烈な寒の戻りに見舞われているようですね。桜が開花したとたん、冬に逆戻り。 どっこい、となりの大陸も同じです(笑)先週は連日30℃の夏日だったのに、金・土・日と10~15℃且つ冷たい雨。風邪など引かぬよう、ご自愛く […]
  • 海外で、働く。中国編②
    前回は、現地での生活インフラに関する話題を中心に整理しました。 海外で、働く。中国編① | KS-ENG. 今回は普段の暮らしでのあれやこれやを。 ■入国時・執筆時点(2025年3月)では30日短期入境はビザ無し渡航が可 […]
  • 海外で、働く。中国編①
    自分の備忘録と、これから中国駐在または中国出張する方の参考情報としてつらつらと記録します。 日本国内での出張でも同じですが、出先で普段通り仕事が出来る環境を作るって大事です。これが海外出張になると、普通に生きていく、否、 […]