思考術
脳みそと、手仕事と。
2022-10-30
駆け足で過ぎていく秋が、いろいろ置き土産してくれたおかげで、なんだか頭の中がパンパン…モヤがかかったように、全く冴えない。回転が上がらない。 そんなとき、私は一つのことに没頭することにしています。特に、身体を使う何かをし […]
チャンスを呼ぶ習慣。
2022-09-24
チャンスに恵まれる人には、共通点があります。 「いつも笑顔を絶やさない」「いつも身嗜みを整えている」「いつも相手の期待より少し上を目指す」 とりわけ「いつも」というのが重要です。 人間誰しも、いつでも調子が良いとは限りま […]
足で稼ぐことの意味。
2022-08-14
情報はなんでもネットで取れる時代。 PCやスマホからネットを覗くだけで、世界中の情報にアクセス出来るようになりました。…が、本当にそれで良いのでしょうか。 ネットで触れた情報が正しいか否か、判断軸を持てていない現代人のな […]
令和はアナログの時代。
2022-07-30
情報端末に追い立てられて、忙しない日々。少し立ち止まって見渡してみましょう。 …感じませんか。人間くさい人間が、トンと減ったという事実に。ここで言う人間くささとは。いわゆるアナログ感覚を忘れていない人のこと。 白か黒か。 […]
あなたはどのタイプ?
2022-07-23
人は誰しも、思考のクセがあるものです。 A.もうダメだ、無理だと思う「絶望諦め型」 B.イヤだけど、しょうがないからやるかという「消極的納得型」 C.この苦しみが俺を磨いてくれると考える「積極的プラス思考型」 ABCの、 […]