2024-07-10
友人から教えてもらいました。ナウでヤングなメンツに話題(?)の性格診断です。 16Personalities とか、16の性格診断とか、巷での呼び名は様々あるようです。 こちら、バチェラーのような恋愛観察リアリティ番組で […]
2024-06-13
初夏の秋田を訪れました。学生の頃、夏休みに北海道ツーリングした帰り道に立ち寄って以来だから、かれこれ20年以上ぶりの来訪。もはや初上陸と変わらない。 この日は陽射しギラギラで暑かった!横手は空気が綺麗なんでしょうね。太陽 […]
2024-05-29
5月も月末が見えてきました。 この春から新生活がスタートしたみなさんは、リズムは掴めてきましたか。 このVUCA時代において、環境変化への適応は不可避ですから、変化の波に揉まれた時も、だんだんとマイペースにもどす「復元力 […]
2024-05-07
日射が長い&気温が高めの今の時期は、野菜株の2巡目栽培が成功しやすい季節です。 リボベジとか、再生栽培などと呼ぶようですね。 大根や人参のヘタが、芽吹いてフサフサになる様子を観るのも楽しいですがせっかくなら収穫出来る品目 […]
2024-05-02
とても興味深いガジェット(?)情報が流れてきました。 これ、いいなぁ。現代人にとっては、無目的室に入ること自体が目的化しちゃいますが(笑) 難しいこと抜きにして、体験してみたいです。 「Morph」モーフ毛布… の再発明 […]
2024-04-27
使いやすいコワークオフィスが増えてきましたね。フリーランスには心強い限りです。 ひとつ契約しておけば、出先のデスクとネットが手に入る。 フリーランスに限らず、どんどん活用したら良いと思います。 私はレンタル会議室とコワー […]
2024-04-21
突然の終了通告から早一月。 新緑が眩しい季節になりました。 あれから努めて意識していることがあります。それは「まいにちを、ちゃんと暮らす」ということ。 みなさん、「ちゃんと暮らす」出来てますか。 朝起きてから、夜眠りに就 […]
2024-04-10
大陸からの強い低気圧が通過するとかで列島は花散らしの雨と風に見舞われましたね。 いや、花散らしと呼ぶのは桜が咲いた地域のみ、桜が未開花の地域では、春を呼ぶ嵐なのでしょう。 強い低気圧…というのも、改めて読み直すと中々味わ […]
2024-04-04
見慣れない番号から着信履歴。掛け直してみると、件のお宅のご主人でした。 「坂本と申します。この度はお騒がせして申し訳ありません」 「いえいえこちらこそ。お身体は大丈夫ですか 「はい、幸い何ともありませんでした」 「それは […]
2024-03-29
ドスン。 なんだ?!そこには何も無い…。はずの位置に 塀があった。 やってしまった。お尻で押し込んでしまった。 ズーンと落ち込んでいてもしょうがない。ゆっくり深呼吸。 「これは、またとない学びのチャンスをサムシンググレー […]