思考術

全般
自分を、見つめる。新着!!

三寒四温…春爛漫の温かい陽射しと寒の戻りが交互に訪れる時季です。今年は4月初頭でも桜がばっちり残っていて、絶妙なタイミングで帰国できたなぁとしみじみ。季節の移ろいを感じられるのも日本の良さですね。 さて、大陸駐在を経て、 […]

続きを読む
全般
海外で、働く。中国編④言葉

今回、中国語の事前学習ゼロで渡航しました。 北京五輪の頃に現地で観戦したい熱が高まり(笑)少しだけ齧ったのですが、この時は結局渡航せず仕舞い。 まさか言葉が通じない(話せない&理解できない)国に、長期滞在して働く日が来よ […]

続きを読む
全般
己を、見直す。

あっという間に3週間が経ちました。1日1日が嵐のように過ぎていく。 いやはや、恐るべしです。聞くと、見るとは大違い。さらには、社会の一員として暮らさねばならない。 広東省東莞市に来ています。 そも、何の前情報もなく放り込 […]

続きを読む
全般
視界、良好。

明日の仕事は、己の過去からやってくる… 先輩エンジニアから聞かされた言葉。駆け出しの当時は理解できなかったけれど、いまはよくわかります。 これまで連綿と積み上げてきた結果。良いことも悪いこともあるけれどぜーんぶひっくるめ […]

続きを読む
全般
ハツラツと、生きる。

10月に入ってからというもの、ぐっと秋めいて来ましたね。 夏が長かった分、駆け足になる…かもしれない秋をしっかり味わいましょう。 さてさて。月刊致知をめくっているとよい言葉とめぐり逢いました。備忘メモ! 溌剌として生きる […]

続きを読む
全般
経験が、活きる。

建物も10年を過ぎるとあちこち傷んできます。今どきの”省エネ”住宅とは全く無縁の、自然派住宅の拙宅。 ちょっとくらいのガタなら、DIY修繕できるのが最大の利点ですね。 前回のハチの巣騒動も、外壁塗装をするのに足場を掛けた […]

続きを読む
全般
続・縁が縁を呼ぶ。

およそ2年ぶりの訪越です。 こっちで新しいチャレンジを始めたからぜひ見に来て欲しい、と声を掛けてもらいました。 そして、文字通り飛んできた、というわけ(笑) 彼とはかつて、机を並べて一緒に働いた時期があります。 出会った […]

続きを読む
全般
生涯、学ぶ。

いつ何時も、新しいことを学ぶのは楽しいものです。自分のためだけに時間を使う贅沢(笑) この記事を読んているあなたは、いかがですか。新たな学びを楽しんでいますか。それとも、仕方なしに・やむなく・渋々取り組むスタンスでしょう […]

続きを読む
全般
限界は、ある。

すべては正しい現状認識から。 梅雨明けから一転、連日の猛暑列島。もはや、酷暑列島。 わがまち町田も多分に漏れず、暑い&熱い。 午前中、日が昇ると早々に気温30℃を越え、日中にかけて右肩上がり、昼下がりにMax気温をマーク […]

続きを読む
全般
縁が、縁を呼んでくる。

うれしい便りは突然に。あの一件以来、散り散りになったメンバーと少しずつ再会を果たしています。 「人生で出会う人は決まっていて、その人とは適切なタイミングで出会う」 その通りだな、と思います。 この言葉、人生で初めて会う相 […]

続きを読む