人間力

全般
原点回帰のリアルセミナー。

今年の梅雨はなかなか勢いがありますね。しとしとと長雨…というよりは、ドバーっと降って、普通に降っての繰り返しといった向き。尚且つ、南からの湿った空気がじめじめと…。 早くも夏バテ気味の胃腸に、食べ物も傷みやすい時季になり […]

続きを読む
全般
縁尋機妙。

初夏の秋田を訪れました。学生の頃、夏休みに北海道ツーリングした帰り道に立ち寄って以来だから、かれこれ20年以上ぶりの来訪。もはや初上陸と変わらない。 この日は陽射しギラギラで暑かった!横手は空気が綺麗なんでしょうね。太陽 […]

続きを読む
全般
とは言え、ツール。

遅ればせながら、試してみました。 Chat GPT-4o。 今回のバージョンアップで応答速度が上がった、とか文脈の理解度が上がった、とか音声認識が飛躍的に向上した、とか 総じてより人間"らしい"受け応えができる、という由 […]

続きを読む
全般
アウトプットの前に、しっかりとインプット(栄養)を。

日射が長い&気温が高めの今の時期は、野菜株の2巡目栽培が成功しやすい季節です。 リボベジとか、再生栽培などと呼ぶようですね。 大根や人参のヘタが、芽吹いてフサフサになる様子を観るのも楽しいですがせっかくなら収穫出来る品目 […]

続きを読む
全般
人が集まるひと、人が離れるひと。

使いやすいコワークオフィスが増えてきましたね。フリーランスには心強い限りです。 ひとつ契約しておけば、出先のデスクとネットが手に入る。 フリーランスに限らず、どんどん活用したら良いと思います。 私はレンタル会議室とコワー […]

続きを読む
全般
キャリア面談の現場から。

「あらたな気持ちで、一兵卒からスタートしたいと思います」 ベテランの方で、特にマネジメント職に就いていた方から、よく聞くフレーズです。 セカンドキャリアとして、現場の第一線に戻りたいと。 適職探しのためのヒアリングを始め […]

続きを読む
全般
自分軸で生きる。

突然の終了通告から早一月。 新緑が眩しい季節になりました。 あれから努めて意識していることがあります。それは「まいにちを、ちゃんと暮らす」ということ。 みなさん、「ちゃんと暮らす」出来てますか。 朝起きてから、夜眠りに就 […]

続きを読む
全般
始まりは突然に。第三幕。

見慣れない番号から着信履歴。 掛け直してみると、件の修繕をする職人さんでした。 前回までのストーリー 「○○工務店です。塀の修繕のお見積りが出ました」 「ああ、これはこれは。お世話になります。よろしくお願いします」 「見 […]

続きを読む
全般
デジタル社会と、怪盗ルパン。

いやはや、驚きましたねぇ。純金茶碗の盗難事件。 リードを見たとき、コナンの新作映画のプロモーションか?と思いましたよ(笑) 全然笑いごどじゃないですけど。 この件、現代社会の隙を見事に突いた事件だと思いました。 日本橋高 […]

続きを読む
全般
仕組みを、味わう。

大陸からの強い低気圧が通過するとかで列島は花散らしの雨と風に見舞われましたね。 いや、花散らしと呼ぶのは桜が咲いた地域のみ、桜が未開花の地域では、春を呼ぶ嵐なのでしょう。 強い低気圧…というのも、改めて読み直すと中々味わ […]

続きを読む