2023-05-04
「それじゃ、いつも通りにやってみてください」 「…ドスッ」 「ほうほう、なるほど。 もしかして坂本さん、シロウトさんですね」 「…わかりますか」 「はい、それはもうハッキリと」 「そ、そんなにハッキリ?」 「はい、道具を […]
2023-04-23
件の技術研修制作プロジェクトが一山越えたことを機に元請のTsunaguJapan社主催の『PJ打上げ兼交流会』に参加してきました。 https://tsunagujapan.co.jp/ このプロジェクトは、約10テーマ […]
2023-04-04
人間、慣れないことをやると、疲れるものです。疲れるというか、疲弊、消耗。とにかく、体力気力ゲージがぐんぐん減っていく(笑) 今日は朝イチ開店一番に、銀行窓口に突撃。あれやこれやの手続きを、テレビ窓口で、本店の担当さんにW […]
2023-01-28
日本列島はここ数日、10年に一度の最強寒波に見舞われております。 気象情報は特にこの傾向が強いですが○年ぶり…だとか、過去最大級…といった枕詞とセットで騒がれます。 詳しい記録なんて、ここ百年くらいでしょう。46億年と言 […]
2022-11-03
年に数回、身近なボランティア活動を。献血です。自身の健康状態の確認も兼ねて。 献血可能年齢に達してすぐ、二輪の免許を取得。教習中に得た教訓「事故は他人事ではない」 元気なうちに貯金しておこう。きっと自分に返ってくる日が来 […]
2022-10-30
駆け足で過ぎていく秋が、いろいろ置き土産してくれたおかげで、なんだか頭の中がパンパン…モヤがかかったように、全く冴えない。回転が上がらない。 そんなとき、私は一つのことに没頭することにしています。特に、身体を使う何かをし […]
2022-10-14
ホンモノの電子検印に初めて出逢いました。東京レガシーハーフマラソン2022のランナー受付。 チケット台紙を画面に表示して、手続きが全て済んだら画面にスタンプをポンっ!すると、朱印が捺される仕組み。おもしろい! 台紙スタン […]
2022-10-10
モデルチェンジは難しい。 特に現行型が売れたモデルであるほど、難しい。コレは、産業界の定説であります。 今回は、列車系知育番組の一角を成すキャラクター…。 そう、ちびっこ達のヒーロー「きかんしゃトーマス」。 このトーマス […]
2022-09-16
東京八王子の銘菓・つるや製菓の都まんじゅう。 八王子駅北口の放射ロードを北西に1ブロック分進んだ角にある。 都まんじゅう(つるや製菓)042-626-0223https://maps.app.goo.gl/6TNtwT1 […]
2022-09-11
良い気候になってきましたね。この時期は無性に"走りたい"衝動に駆られることもしばしば。 そんな時は、素直にその衝動に身を委ねます(笑) 今日は愛機CT125ハンターカブと供に、朝駆けすることに決定。 ホームコース、奥多摩 […]