キャリア

全般
キャリアの3資本。

「大寒」。一年で最も寒いこの時期を表す言葉。二十四節気の最終節。そもそも最終ってあるんですね。順繰りにめぐるものだと思ってました。且つ、いままで「たいかん」と読んでましたが、「だいかん」が正しいようです。 世の中、知らな […]

続きを読む
全般
振り返る。

あっという間に年の瀬ですね。 11月の終わりから急に寒くなったと思ったら、あれよあれよと冬将軍が本領発揮。 待ってましたと言わんばかりに、怒涛の年末イベント目白押し。 流石に参りましたねぇ^^; 私にとっての今年は、ひた […]

続きを読む
全般
キャリアに、係わる。

週に数名のエンジニアと面談しています。現役エンジニアと、これからエンジニアになる、の両方です。分野は問わず。 毎回、興味深くお話しを聞いています。 キャリアカウンセリングなんて言うと、なんだか敷居が高く感じるかもしれませ […]

続きを読む
全般
続々・設計者のキャリアとは。

前々回から続くテーマ、「機械設計者のキャリアについて」。今回でまとめます。 機械設計者を評価するときに、本人の「設計できます」発言を鵜呑みにしてはいけません。自分なりの評価尺度を持つべきですね。 前回のポンチ絵のやり取り […]

続きを読む
全般
続・設計者のキャリアとは。

引き続き、機械設計者のキャリアについて整理していきます。 前回は、・機械設計者の仕事は、他分野と比べ工数で測れない領域が広範囲である ・機械設計者なら当然「図面」を描くべきなのに、「お絵描き」止まりのエンジニアが大勢いる […]

続きを読む
全般
設計者のキャリアとは。

ここ最近、機械設計者のキャリアについて立て続けに相談を受けています。世の中の認識を改める上で(大袈裟)も、一旦整理しておきます。 そもそも、設計者のキャリアってどんなものか。 これはどんな職種でも同様ですが、スタートは入 […]

続きを読む
全般
仕組み化コンサルティング、その前に。

ひと月の準備期間を経て、先月から本番スタートを切った新プロジェクトが、ようやく軌道に乗ってきました。 いかんせん、プロジェクト管理に使うグループウェアが煩雑且つ建て増し建築✕建て増し建築のダンジョン状態で、コレを泳ぐルー […]

続きを読む
全般
思考は現実化する。

「2月は短いですね」 よく耳にするフレーズです。他の月より3日少ないだけなのに、72時間だけ枠が小さいだけなのに。とても短く感じる・・・かくいう私もその一人。殊更、今年は早かった(;^^A これ、思考が現実化しているから […]

続きを読む
全般
脳みそに喝を。

近年、「社会人のリスキリング」なんて単語を、良く見聞きするようになりました。 わざわざ横文字で言わなくても…というのは毎度のことで、早い話が自己研鑚や、自己啓発の類で、特に新しい知識や技術を学ぶことを指すようですね。 な […]

続きを読む
全般
セミナーに登壇します。11/5(土)

Tsunagu Japan株式会社主催、オンラインセミナーに登壇します。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000079364.html 同社は、機電系の技術者個人と […]

続きを読む