全般

全般
身も心も、軽くなる。

今時分、混雑する役所は税務署くらいかと思ってましたが、市役所本庁もなかなか賑わっていました。思えば3月は人が動く、節目の時期。 悲喜こもごも、みなそれぞれにドラマがあるのでしょう。 翻って私自身は、教訓生活のはじめの一歩 […]

続きを読む
全般
お天道様は、見ている。

一昔前、「事件は現場で起きているんだ!」と叫んだ刑事さんがおられましたね。 これ、本当にその通りです。 コロナ禍を経てWEBミーティングが当たり前の今だからこそ、噛みしめるべきフレーズかもしれません。 会議室に籠もって、 […]

続きを読む
全般
当たり前の重み。

日本全国津々浦々、どこへ行っても鉄道がある 当たり前のものが、当たり前に目の前に「在る」ということ あたりまえ の有り難み そう、当たり前とは、有り難いことなのだ…と、今あらためて噛み締めている。 久々に遠征した旅先にて

続きを読む
全般
キャリアの3資本。

「大寒」。一年で最も寒いこの時期を表す言葉。二十四節気の最終節。そもそも最終ってあるんですね。順繰りにめぐるものだと思ってました。且つ、いままで「たいかん」と読んでましたが、「だいかん」が正しいようです。 世の中、知らな […]

続きを読む
全般
変化するもの、しないもの。

「シミュレーションが使えなくなってます。。」ユーザーから申し出があり、調べました。1人情シスの備忘録、今年も安定稼働です。 今回のテーマはFusion360。“高価で個人では手が出ない“が常識だった設計ツールを、Auto […]

続きを読む
全般
日常を、淡々と。

年明け早々、諸行無常をまざまざと見せつけられるような、大きな出来事が起きています。 当事者の方々にお見舞い申し上げると共に、そうでない者は、平穏無事であることに感謝しつつ、淡々と、それぞれの日常を暮らすことに専念すべきで […]

続きを読む
全般
振り返る。

あっという間に年の瀬ですね。 11月の終わりから急に寒くなったと思ったら、あれよあれよと冬将軍が本領発揮。 待ってましたと言わんばかりに、怒涛の年末イベント目白押し。 流石に参りましたねぇ^^; 私にとっての今年は、ひた […]

続きを読む
全般
量も、質も。

朝。いつもの時間に出かける際の、顔に当たる空気が冷たい。いきなり冷たくなりましたね。頬を撫でる、というよりは刺さるに近い。 今年の秋は短くて、急に冬が来ました。 季節の移ろい、感じていますか。5インチの世界に閉じていませ […]

続きを読む
全般
黒船に期待する、とは。

足早に季節が移ろいますね。今年は夏が長かっただけに、秋が、文字通り「あっ」という間に過ぎていきます。 さてみなさん。季節の移ろい、感じていますか。 通勤中は手元のスマホに全集中、職場についたら全館空調で22℃に保たれた執 […]

続きを読む
全般
キャリアに、係わる。

週に数名のエンジニアと面談しています。現役エンジニアと、これからエンジニアになる、の両方です。分野は問わず。 毎回、興味深くお話しを聞いています。 キャリアカウンセリングなんて言うと、なんだか敷居が高く感じるかもしれませ […]

続きを読む