2024-04-13
いやはや、驚きましたねぇ。純金茶碗の盗難事件。 リードを見たとき、コナンの新作映画のプロモーションか?と思いましたよ(笑) 全然笑いごどじゃないですけど。 この件、現代社会の隙を見事に突いた事件だと思いました。 日本橋高 […]
2024-04-10
大陸からの強い低気圧が通過するとかで列島は花散らしの雨と風に見舞われましたね。 いや、花散らしと呼ぶのは桜が咲いた地域のみ、桜が未開花の地域では、春を呼ぶ嵐なのでしょう。 強い低気圧…というのも、改めて読み直すと中々味わ […]
2024-04-07
桜満開の便りとともに、今年も滋賀から届きました。 日本酒・はたしょう。 一度は途絶えた祖父の銘酒を復活させたいと、クラファンで出資を募り、プロジェクトスタート。紆余曲折を経つつ、見事に再誕したというお酒です。 詳しくは記 […]
2024-04-04
見慣れない番号から着信履歴。掛け直してみると、件のお宅のご主人でした。 「坂本と申します。この度はお騒がせして申し訳ありません」 「いえいえこちらこそ。お身体は大丈夫ですか 「はい、幸い何ともありませんでした」 「それは […]
2024-04-01
早朝なら都内縦断も快適。甲州街道⇨環八への乗り継ぎも、混雑なくスイスイ🏍早起きは三文の徳。 待ち合わせまで小一時間ある。時間調整にと久しぶりにファミレスに入ってみて、驚いた。 時間は朝8時前。モーニングメニューを提供する […]
2024-03-31
日常から獲得した知識の棚卸しを、定期的に。 せっかくなら体系的に知識整理しよう。わかりやすい目標を設定しよう。 ということで、日商簿記3級をターゲットに据えて取り組んできました。↓↓過去記事 その効果確認のため、CBT試 […]
2024-03-29
ドスン。 なんだ?!そこには何も無い…。はずの位置に 塀があった。 やってしまった。お尻で押し込んでしまった。 ズーンと落ち込んでいてもしょうがない。ゆっくり深呼吸。 「これは、またとない学びのチャンスをサムシンググレー […]
2024-03-28
ようやく晴れ間が覗きました。わがまち・町田では、今週末に桜まつりが予定されています。折からの寒の戻りもあり、花の生長が鈍化。今年はちょうど見頃を迎えそうです。 いま時分、寒暖の差と同じくらい変化に富むものがあります。 そ […]
2024-03-26
手習いを続けています。日商簿記3級のテスト勉強。 この取り組みを聞いた、周囲のリアクション。 ・経理畑の方は、「なんで今さら?」3級レベルの処理は全部会計ソフトがやってくれるよ、と。 はい、知ってます。曲がりなりにもfr […]
2024-03-23
行ってきました、東京モーターサイクルショー2024。 モーサイは隔年開催の頃以来の参戦です。さらには、最近は生産設備関連の「その道のプロ」向け展示会ばかり見てたので、一般向け製品の展示会は久しぶり。 おなじみ聖地・ビッグ […]