全般
縁が、縁を呼んでくる。
2024-07-22
うれしい便りは突然に。あの一件以来、散り散りになったメンバーと少しずつ再会を果たしています。 「人生で出会う人は決まっていて、その人とは適切なタイミングで出会う」 その通りだな、と思います。 この言葉、人生で初めて会う相 […]
H3ロケット3号機。
2024-07-01
やりました!打ち上げ成功、おめでとうございます!! 同じ技術を生業とする者として、失敗をきっちり乗り越えて、成功を掴み取る姿に、感動を禁じえません。。 天候に左右される上、学術研究的ミッションも多数抱え、一基あたりの予算 […]
季節の言葉を、味わう。
2024-07-01
7月、文月のスタートです。2024年の折り返し点。じたばたすることなく、淡々と、日々の研鑽を積み重ねていきましょう。 7月1日は「半夏生」、「はんげしょう」と読みます。「夏至」から11日目を「半夏生」と呼び、良い収量を得 […]
原点回帰のリアルセミナー。
2024-06-28
今年の梅雨はなかなか勢いがありますね。しとしとと長雨…というよりは、ドバーっと降って、普通に降っての繰り返しといった向き。尚且つ、南からの湿った空気がじめじめと…。 早くも夏バテ気味の胃腸に、食べ物も傷みやすい時季になり […]
終わりのイメージを持つ。
2024-06-18
私はよく図書館を利用します。わがまち町田の図書館は2週間毎に、訪問先で少し時間が空いた時など、本の海に潜ります。 情報化社会です。手元のスマホからは、自分に都合の良い&キモチイイ情報しか出てきません。私たちユーザーの行動 […]