黒船に期待する、とは。
足早に季節が移ろいますね。今年は夏が長かっただけに、秋が、文字通り「あっ」という間に過ぎていきます。 さてみなさん。季節の移ろい、感じていますか。 通勤中は手元のスマホに全集中、職場についたら全館空調で22℃に保たれた執 […]
キャリアに、係わる。
週に数名のエンジニアと面談しています。現役エンジニアと、これからエンジニアになる、の両方です。分野は問わず。 毎回、興味深くお話しを聞いています。 キャリアカウンセリングなんて言うと、なんだか敷居が高く感じるかもしれませ […]
続々・設計者のキャリアとは。
前々回から続くテーマ、「機械設計者のキャリアについて」。今回でまとめます。 機械設計者を評価するときに、本人の「設計できます」発言を鵜呑みにしてはいけません。自分なりの評価尺度を持つべきですね。 前回のポンチ絵のやり取り […]
続・設計者のキャリアとは。
引き続き、機械設計者のキャリアについて整理していきます。 前回は、・機械設計者の仕事は、他分野と比べ工数で測れない領域が広範囲である ・機械設計者なら当然「図面」を描くべきなのに、「お絵描き」止まりのエンジニアが大勢いる […]
設計者のキャリアとは。
ここ最近、機械設計者のキャリアについて立て続けに相談を受けています。世の中の認識を改める上で(大袈裟)も、一旦整理しておきます。 そもそも、設計者のキャリアってどんなものか。 これはどんな職種でも同様ですが、スタートは入 […]
君たちはどう生きるか。をどう見るか。
たまにはエンジニアっぽく、結論から入りましょう。 Don't think, feel.考えるな、感じろ。これに尽きます。 https://www.ghibli.jp/info/013702/ 実は、公開初日に鑑賞してまし […]
くれない族の皆さんへ。
私が成長できないのは、上司が仕事を教えてくれないから。 私の給料が上がらないのは、会社が評価してくれないから。 職場に上手く馴染めないのは、同僚が良くしてくれないから。 フォロー面談でよく聞くセリフです。 安心してくださ […]