全般
ありがとう のパワー。

感謝の言葉、ありがとう。 なんとな~くで済ませていませんか。 せっかくならば、はっきりと、にっこり朗らかに、相手の目を見て、全身全霊で、やってみましょう。 するとあら不思議。自分が ありがとう と言われた気持ちになってく […]

続きを読む
全般
クッション会話の真の価値。

ある日のコワモテ工長との会話です。「ところで、タコの足は何本か知っとるか〜?」「知ってますよー 8本です」「…まだまだやな」「えぇ?違うんですか」「8本全部足だとしたら、どない顔洗うねん」「タコって顔洗うんすかw」「そら […]

続きを読む
全般
あなたは、何流?

あなたは人から仕事を頼まれたとき、成果物を提出するまでに、どのくらい時間を掛けますか。 ・期日通りに提出して三流・期日の前日に提出して二流・頼まれたその日に提出して一流 スピードは百難を隠します。つい100点を目指して作 […]

続きを読む
全般
社会実装。

展示会ではすっかりおなじみのあのコを、ついに現場で見つけました。 キッチンの入口で料理を受け取ると、やおらウキウキする音楽を奏でながら(!)歩き出して、お客さんのもとへ。 LiDARをフル活用、少々の障害物なら避けつつ進 […]

続きを読む
全般
情報伝達のコツ、3つのC。

楽しかった!と同時に、反省点だらけのWEBセミナーでした。 限られた持ち時間の中で、自分の意見を述べることの難しさ。準備に準備を重ねる以外に方法はありません。それでも尚、納得のいく仕上がりにはならない。 今回も相当仕込ん […]

続きを読む
全般
身近なボランティア。

年に数回、身近なボランティア活動を。献血です。自身の健康状態の確認も兼ねて。 献血可能年齢に達してすぐ、二輪の免許を取得。教習中に得た教訓「事故は他人事ではない」 元気なうちに貯金しておこう。きっと自分に返ってくる日が来 […]

続きを読む
全般
脳みそと、手仕事と。

駆け足で過ぎていく秋が、いろいろ置き土産してくれたおかげで、なんだか頭の中がパンパン…モヤがかかったように、全く冴えない。回転が上がらない。 そんなとき、私は一つのことに没頭することにしています。特に、身体を使う何かをし […]

続きを読む
全般
セミナーに登壇します。11/5(土)

Tsunagu Japan株式会社主催、オンラインセミナーに登壇します。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000079364.html 同社は、機電系の技術者個人と […]

続きを読む
全般
多面的に捉える。

円安ドル高が進んでいる、というニュース。テレビや新聞各紙といったオールドメディアは、こぞって「円安は悪」論を喧伝しています。 ここで大切なのは、本当にそうなの?という視点。 メディアが報じるから間違いない!メディアは正し […]

続きを読む
全般
タッチでポン。

ホンモノの電子検印に初めて出逢いました。東京レガシーハーフマラソン2022のランナー受付。 チケット台紙を画面に表示して、手続きが全て済んだら画面にスタンプをポンっ!すると、朱印が捺される仕組み。おもしろい! 台紙スタン […]

続きを読む