全般
KS-ENG.へようこそ!

KS-ENG.は、人が輝く現場づくりを応援します!機械設計、人財育成、サポートします! お気軽にご相談ください。→→→お問い合わせはこちらから。

続きを読む
全般
言葉を、ひろげる。

やっと謎が解けた。 東莞で現地の人と話しているとき、 你是日本人嗎?(あなたは日本人か?) 日本人の発音が「リーベンレン」と「ズーペンレン」の2種類あった。 リーベンは標準語でよく知られているけれど、ズーペンはどうやら台 […]

続きを読む
全般
マジメに、楽しむ。

ここひと月、文字通りの東奔西走で西へ東へちょっぴり南へ…と走り回ってます。 大陸に渡航していた9ヶ月の空白は思いの外デカくて。新しいコトを始めるのに人と会えない、顔を合わせられないのが、相当にネック。 ジャンプスタート出 […]

続きを読む
全般
俯瞰する。

1ヶ月ぶりに日本に帰ってきて感じること。 初夏になっていた空気が瑞々しい、草木の香りがする 水道水が美味しい どこでも電波がバリ3日本語が通じるみんな順番を守る日本語会話のリズムが優しい 電車内が静か 大声でしゃべる人が […]

続きを読む
全般
型を、もつ。

連日バケツをひっくり返したようなスコールがあります。 オマケに湿度が高くてじめじめ…日本のそれよりも密度が高い感じで…空気が重くてどろりと肌にまとわりつくような… 雨季の広東省に再び滞在しています。日本もいよいよ梅雨入り […]

続きを読む
全般
日常を、生きる。

帰国から一月が経ちました。改めて、日本という国の素晴らしさを噛み締めています。 ニッポンは本当に暮らしやすい国です。世界中の人びとが日本を目指してくる理由が良くわかる。 まずもって普段の暮らしで生命の危機を感じることがあ […]

続きを読む
全般
世界を、のぞく。

クライアント訪問で大阪へ上陸する機会があり、打合せもスムーズに完了したためこれは行くしかない!大阪万博2025へ足を運んでみました。 https://www.expo2025.or.jp/ とは言え、何ら事前準備なきまま […]

続きを読む
全般
自分を、見つめる。

三寒四温…春爛漫の温かい陽射しと寒の戻りが交互に訪れる時季です。今年は4月初頭でも桜がばっちり残っていて、絶妙なタイミングで帰国できたなぁとしみじみ。季節の移ろいを感じられるのも日本の良さですね。 さて、大陸駐在を経て、 […]

続きを読む
全般
海外で、働く。中国編④言葉

今回、中国語の事前学習ゼロで渡航しました。 北京五輪の頃に現地で観戦したい熱が高まり(笑)少しだけ齧ったのですが、この時は結局渡航せず仕舞い。 まさか言葉が通じない(話せない&理解できない)国に、長期滞在して働く日が来よ […]

続きを読む
全般
海外で、働く。中国編③

前回の記事で移動の足としてレンタルサイクル(美団)を紹介しました。今回はもう一つの移動手段、タクシーを紹介します。 タクシーと言っても、日本のようにタクシープールがあるのは都市部に限られます。かと言って街中を流しているタ […]

続きを読む
全般
現場と、つながる。

列島は強烈な寒の戻りに見舞われているようですね。桜が開花したとたん、冬に逆戻り。 どっこい、となりの大陸も同じです(笑)先週は連日30℃の夏日だったのに、金・土・日と10~15℃且つ冷たい雨。風邪など引かぬよう、ご自愛く […]

続きを読む